こないだコピーライター引退中のT山が「年が明けて半月以上経つというのに日記が沈黙しているということは、12月中に上げると豪語していた『超麺通団5』の原稿が終わってないのではないか」というリンカーン・ライムも脱帽するような鋭い推理をメールで送ってきたが(誰でも想像つくわ)、ここで政治家なら「国民の皆様にご迷惑とご心配をお掛けしましたが」と言うところ、しかし大方の国民の皆様は誰も迷惑を被ってないし心配もしてないことからすると私の場合も誰も心配していないことは明白なので(笑)、とりあえず報告だけしておく。
昨日の16日(木曜日)、終わった。
1行35字×2800行=9万8000字、およそ10万字。もう、ロビン・ウィリアムスもボードゲームでえらい目に遭いそうなぐらいの文字数の原稿を(「そら『ジュマンジ』や!」というツッコミ担当はごん)、12月の頭から約1カ月半で書いた。おそらくN日本出版社のU山さんも、「12月いっぱい目標って言うてはみたけど、できるわけがないわな。けどまあ言うとかんかったら動かんおっさんやし、ほっといたら『12月いっぱいとは言うたけど、何年の12月かは言うてない』とか言い出すからな」ぐらいに思っていたに違いないが、ふっふっふ、ふが3つ(これで石鹸のCMが頭に浮かんだ人は私の仲間だ)、私は、やる時はやることがあるのだ(ちょっと弱いな)。
というわけで16日の朝、6:20に家を出て7:00に「宮川」で朝うどんを食べて7:30に大学の研究室に入って、最後の締めの原稿に取りかかって、10:05から授業を2本やって12:40頃に研究室に帰ったら、U山さんから「どんな感じですか?」という明らかに「まだできてないやろけど」みたいなニュアンスがプンプンするメールが入っていた。そこでプチスイッチが入った私は、メシも食わずに昼休みの30分ぐらいで締めの原稿を上げて、「推敲してませんけど、とりあえず最後まで行きました」いうてファイルを添付して返信したのである。
で、そのまま13:20から本日3本目の授業をやって研究室に帰って残務をしていたら、前編集長の佐野がやってきたので、私は原稿アップの高揚が冷めやらないまま、社会人教育の一環として「私が『超麺通団5』の原稿をいかに超人的なスピードで書き上げたか」を、11月頃からの経緯を含めて事細かく報告してやった。すると、ずっと相づちだけで聞いていた佐野が最後に一言、
佐野「でも締切は守れなかったんですよね」
って。ほんまにもう、あれだけドラマチックに話してやったのに、本質を見失わんやっちゃ(笑)。
という怒涛の木曜日を終えて昨日、プチ油断モードで久しぶりに「ゆめタウン」の魚屋…でなくてペットショップの熱帯魚コーナーで魚と水草とコケ取りを買って、「アンデルセン」でミルクフランスと食パンを買って店を出ようとしたら、U山さんから「読みました」いうて電話がかかってきた。
実は去年の12月の終わり頃、1回「どんなですか?」いうメールが来た時に第一部の1200行ぐらいを送ったのであるが、今回は店の探訪記ではなくて、笑いどころはあまりないがデータやファクトや考察を中心に入って行くという、「私も歳を取ったけど成長したぞ」というテイストの入り方をしたため、「ちょっとどうかな?」という不安は少なからずあったのである。それが、「めちゃめちゃおもしろいです」いう返事が返ってきてたので、調子に乗ってそのまま「今日の讃岐うどん」まで突っ走って、「しかし笑いどころがないと麺通団じゃない」ということで後半は私とごんとH谷川君が跋扈するという、まるで『太平記』のような構成でまとめてみた。で、まだ推敲はしてないけど「まあまあおもしろい構成になったんちゃうか?」と思いながら、昨日最後まで送ったばかりなので、U山さんから「早い! おもしろい!」というリアクションが返ってくると期待していたのである。ところが、何と、電話は「『恐るべき』テイストの店探検レポートも読みたい」という、欲張りな相談であった。
私は電話をしながらそのまま駐車場に歩いて行って、家内は車の助手席に乗り込んで、私は車の外でU山さんとあれこれ意見交換をしつつ5分、10分…。家内から「車の中におっても聞こえるからもっと小さい声でしゃべり」と怒られながら(笑)、結局まとまった話は、「『太平記』版と『探訪記』版、2冊同時発売しますか?」というトンデモ企画。どうすりゃ、これ。